月: 2024年5月 味噌作り 2024年5月31日 毎月の味噌作り 坐禅~5歳児ちゅうりっぷ組∼ 2024年5月30日 好運寺さんに坐禅をしに行きました。なぜ坐禅をやるのか話しを聞き、座り方を教えて頂き 坐禅を体験しました 15分と10分の2回 行いました。はじめは緊張して取り組んでいましたが 徐々に疲れも出てきた子もいましたが みんな最続きを読む お茶会 2024年5月30日 小さいクラスでも水筒の用意ありがとうございます。 暑くなってきましたが気にすることなく外で元気に遊んでいる子ども達。お茶飲む?の問いかけに すぐに集まってきて お茶会がどのクラスでも始まっています。 1歳児さくら組も自分続きを読む 梅シロップ作り 2024年5月30日 3,4歳児きつねチームでは どんぐり山の下の所にある梅を収穫しジュース作りをしました。 「ここにもある!!」「まだ2つしかもってない」と木を見上げては 見つけ夢中で収穫していました。 氷砂糖を入れると「これ 氷?」「どん続きを読む 雨の日 2024年5月27日 カッパの用意ありがとうございます。 雨が降ると「カッパ持ってきた!!」とカッパを着ることに期待一杯だった子ども達。 今日 早速カッパを着ると喜んで外に飛び出していきました。カッパを見せ合ったり いつものようにままごとをし続きを読む おもてなしの日 2024年5月24日 5月のおもてなしメニューは赤飯、たぬきおにぎり、そうめん汁、筑前煮、鰆のサクサクケチャップ焼き、唐揚げ、マカロニサラダ、生野菜、果物です! ドクダミ茶 2024年5月24日 毎年 この時期になるとひかり保育園の名物のドクダミのカーテン。 保護者の方や近所の方の協力もあり たくさんのドクダミが今年も集まりました。 匂いをかいだり 「これ飲んでるじゃんね!?」と見ています。 子ども達も 散歩や園続きを読む 桑の実ジャムクッキング 2024年5月24日 最近 畑に行くとすぐに行くところは桑の実の木の下。 「黒くなったのあった!」と見つけては 夢中で集めています。集めた桑の実を使い 3,4歳児どんぐり、きつねチームそれぞれでジャム作りをしました。 いい匂いしてきた!グツグ続きを読む 七輪~ばら組~ 2024年5月23日 交通教室 2024年5月23日 4,5歳児たんぽぽ、ちゅうりっぷ組対象に交通教室がありました。 交通指導員の方から 道の歩き方、チャイルドシートに乗る事など 話しをしてくれました。 質問にも積極的に答えていました。どんな話があったか聞いてみて下さいね。続きを読む 家庭教育学級~開墾地1周散歩~ 2024年5月22日 日頃散歩に出かけている開墾地にお父さん、お母さんと一緒に散歩に行きました。 「ここが開墾地なんだね」「どこに繋がってるの?」と”開墾地の散歩コース”を知って頂きました。 桑の実あったと様々な草花を摘んだり シロツメクサで続きを読む 絵本給食 2024年5月17日 クッキング~3,4歳児きつねチーム~ 2024年5月15日 畑で収穫した小粒の玉ねぎを使い まん丸玉ねぎスープを作りました。 指先を使い 皮むき 釜を使い 煮込むことを伝えると 「火をつけるには 木が必要」とどんぐり山に木を拾いに行ってくれました。 かつお節でとっただしの中に「熱続きを読む 地の神様 2024年5月15日 今日は 月一回の地の神様をお祀りする日で お赤飯と運動場や畑で摘んだ花をお供えしました。 「けがをしないように見守ってね」「野菜がたくさんとれますように!」と手を合わせていました。 うどん作り・野菜ジュース 2024年5月14日 今日のおやつは手作りうどんです! 3、4歳児どんぐり、きつねチームは、うどんの生地を作りました。 1 2 次へ