6月の初めに捕まえた カタツムリ🐌
7月の4連休も
8月のお盆休みも
家に連れ帰り面倒を見ている子がいました。
餌だって、せっせと家から持ってきてくれました。
飼育ケースにいれて可愛がっていましたが、8月の暑さで死んでしまいました。
ごめんね
といいながら、お墓にうめていました。
虫の事を一緒に調べ、餌も持たせてくれた、お母さん。
とても素晴らしいと思います。ご協力ありがとうございました。
ごめんと思える心の優しさは、生き物を育てる中で培われるのしょうね。
日々様々な経験や体験をする子ども達。
寄り添う大人対応一つで、子どもの育ち(感情や好奇心)は大きく変わっていきます。
虫、外に捨てておいでとついつい言ってしまいますが
ほんとにそれでいいのですかね?